グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  新着情報 >  【給水ポンプユニット分解整備】浜松市中央区野口町

【給水ポンプユニット分解整備】浜松市中央区野口町


記事をご覧いただき、ありがとうございます。

浜松市中央区野口町にあるマンションで、給水ポンプユニット分解整備を行いました。
計画修繕として、メカニカルシール・ベアリング・圧力タンク・マグネットスイッチ等の傷んだ部品の取替えをし、給水ポンプの寿命を伸ばすことが目的となります。

作業の流れ

NO.1ポンプ、分解整備前の様子です。

No.1ポンプ、取外し後の様子です。

No.1ポンプ、分解中の様子です。

No.1ポンプ分解後の様子です。
色々な部品で構成されています。

ベアリング交換中の様子です。

No.1ポンプ、整備後の様子です。
あとは、元の位置へ据え付けていきます。

No.1ポンプ、取付け中の様子です。

No.1ポンプ、分解整備後の様子です。

マグネットスイッチ、取替え前の様子です。

マグネットスイッチ、取外し後の様子です。

マグネットスイッチ、取付け中の様子です。

マグネットスイッチ、取替え後の様子です。

主電源電圧測定中の様子です。
分解整備が終ったら最後に電流・電圧等を測定し、数値に問題がないかどうか確かめます。

試運転調整中の様子です。
作業の最後に試運転作業を行い、正常に作動することを確認して施工終了となります。

新規部品を並べている様子です。
分解整備により、大切なライフラインである水の安定した供給を確保します。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
給水ポンプユニット分解整備(オーバーホール)に関するご質問がありましたら、いつでもお問い合わせください。
ポンプ使用開始から8~10年経過している場合は、一度分解整備をご検討されることをおすすめします。
お問い合わせから出張見積作成まで無料で対応します(※ご依頼場所による)

また、現在若干名の正社員を募集しております。
随時面接や職場見学・体験を行っていますので、興味をお持ちの方はホームページ内の『採用情報』よりお問い合わせ、またはお電話にてご連絡ください。