グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  業務のご案内 >  貯水漕清掃

貯水漕清掃


貯水槽清掃の流れ

1.清掃前の準備

貯水槽内の水を抜いて空にするために、給水のバルブを閉めます。
またマンホールについている鍵などを開けます。
排水が遅い現場の場合や作業時間が短い時などは、排水ポンプを使用して円滑に作業を進めます。

排水のバルブを開けている様子

貯水槽の水を抜いている様子


2.外壁清掃

貯水槽内の水が抜けるまでの間に汚れている外壁を清掃したり、設備に問題がないか目視点検等を行います。

貯水槽外壁を清掃している様子

給水ポンプユニット点検中の様子

3.貯水槽内の清掃

次に貯水槽清掃専用の薬品を溶かした水をバケツに入れ、清掃用スポンジを使って壁面の汚れを落としていきます。
汚れを落としたあとに消毒作業をし、きれいに洗い流して貯水槽内の清掃は完了です。
水張作業をしている間に給水ポンプユニットの制御盤等、設備面で問題が無いか再度チェックを行います。

作業前の様子

作業中の様子

作業後の様子

貯水槽清掃に関連する仕事

給水ポンプユニット取替え

水槽の水を館内へ供給するポンプに不具合が出た場合は、ポンプの取替作業を行います。

給水管改修工事

清掃後の水張作業で水が定水位で止まらなかったり、経年劣化による腐食がひどい場合は、給水管の改修工事を行います。

FMバルブオーバーホール

FMバルブは、槽内の定水位を保つ大切な部材です。
定期的にオーバーホールすることで各戸への給水を安定させます。槽内への給水が止まらず大量の水があふれ出ることを防止します。

ドレン配管改修工事

清掃作業後、水張作業でドレン配管を閉めようとバルブを閉めても、完全に水が止まらなくなってしまう事があります。
不具合があった場合は、取替作業を行います。

実績と売り上げ

2021年 234現場
2022年 269現場
2023年 265現場

作業料金について

貯水槽自体の大きさや水質検査の有無などで作業料金はかわってきます。
お問い合わせから出張見積作成まで無料で対応します(※ご依頼場所による)
まずはお電話か、下記アドレスまでご連絡ください。

▼お問い合わせ先
info(ここに@を入れる)accurate-s.co.jp